生まれてからずっと天パでいると、天パで居ることが嫌というよりかは、天パが爆発するのが嫌になります。
雨の日、湿度の高い梅雨時、ちょっとヘアカットサボった時期など、天パの人は些細なことをきっかけにすぐに髪の毛が大爆発します。
そこで今回は、なぜ天パは爆発するのか?天パの爆発をマシにする方法をご紹介いたします。
天パはなぜ爆発するのか
天パにはウェーブ系の捻転毛(ねんてんもう)、チリチリ系の縮毛、うねり系の波状毛の3種類があって、日本人に多い天パと言えば「波状毛」です。
形状 | 特徴 | 芸能人でいうところ |
捻転毛 | クセが少なくボリュームが出やすい | 綾野剛 |
縮毛 | 髪自体に凸凹している | 関口メンディ |
波状毛 | 髪自体が波打っている | 大泉洋 |
この記事を書いている私も天パで波状毛です。
カラーなどをしていない人なら、天パが爆発する原因は髪をよく見ると細かく飛び出した毛。その毛が髪にボリュームを出して爆発させています。
しかし現代は誰しもがカラーやブリーチ・パーマなどで髪を痛めている時代。実際にカラーなどをしていなくても、紫外線で髪が相当傷んでいます。
髪は「海苔巻き」に例えられることが多い。海苔巻きの海苔は「キューティクル」。白米の部分が「コルテックス」。具は「メデュラ」。
名前 | 働き |
キューティクル | 外部からの刺激から髪を守り、ツヤやハリを見せる |
コルテックス | 毛髪の85~90%を占める。髪のしなやかさを左右する |
メデュラ | 髪の中心部にある。毛髪の潤いや弾力性を守る |
キューティクルは誰しも一度は耳にしたことがありますよね。このキューティクルは髪の表面をおおっている部分で、紫外線からの刺激から髪を守り、髪にツヤやハリを与える役割があります。
しかしこのキューティクルは、カラーやブリーチ・パーマなどの他に、紫外線などでダメージを受けやすいので、現代人の多くはキューティクルが開いている状態。
キューティクルは海苔巻きでいうところの海苔なので、この海苔が剥がれると白米である「コルテックス」がボロボロと流出してしまいます。
海苔がシナシナで、白米がボロボロと流出した海苔巻きはもう中身がスッカスカのまっずい海苔巻きです。中身がスッカスカなので、そこに湿気が入り込んでしまい、雨の日や湿度が高い日には天パ大爆発を起こしてしまうというわけです。
天パの爆発をマシにする方法5選
現代人のほとんどはキューティクルが開いた状態。開いたキューティクルからコルテックスが流出して、その中に湿気が侵入することで天パが爆発してしまいます。
では、日頃のヘアケアで天パが爆発しないようにできることは何なのでしょうか?
1. ヘアオイルを使う
シャンプー後、タオルドライをした後にヘアオイルを使います。
私は洗い流さないトリートメントも使用しましたが、一番髪に馴染むのがヘアオイルでした。
ヘアオイルは油(オイル)なので、ドライヤー前につけることで、ドライヤーをした時の熱で髪全体にしっかりと馴染ませることができます。
ヘアオイルが髪の表面をコーティングしてくれるので、ドライヤーの熱から髪が痛むのを防ぐことができるので、カラーやブリーチ・パーマなどで傷んだ髪にもおすすめのヘアケアです。
2. カラートリートメントを使う
ヘアカラーをしている人は、早ければ1〜2週間程度で色落ちしてしまうという方が多いのではないでしょうか?
気になる人は色落ちする度にカラーを繰り返してると思いますが、それでは更に髪を傷めてしまうのでおすすめしません。
カラー後や、ブリーチをしてカラーをするダブルカラーの後におすすめなのは、カラーバターやマニックパニックなどでカラーメンテナンスを行うことです。
カラーバターやマニックパニックはカラー剤ではなく、トリートメントや酢酸・ハーブが主原料なので、髪を傷めることなく好みの色に染めることができます。
3. ドライヤーで毛根から乾かす
髪を乾かす時、髪は「水素結合」という性質で乾かす時の形に維持しようとする働きがあります。
天パの人は毛根から天パなので、ドライヤーで髪を乾かす時に頭髪の根元から髪を伸ばしながら乾かすと、天パの爆発を防ぐことができます。
4. パーマをあてる
天パの髪質を生かす髪型にしてしまう方法があります。
美容師さんのカット技術だけで頑固な天パはなんともならないことが多いので、いっそのことパーマをあてて天パによるウェーブを生かした髪型にしてみましょう。
5. 縮毛矯正をする
私は天パの爆発が酷くて、それでも直毛に憧れて縮毛矯正をあてたことがあります。
もうこれが快適で、朝に何もセットしなくても髪が真っ直ぐだったので、毎朝ヘアセットに何十分もかけていたのが嘘のようでした。

天パのせいで爆発するのなんとかしたい。でもパーマあてるのはなんか違うしなぁ・・・
という方は、縮毛矯正をあててみましょう。
天パの爆発をどうにかする方法まとめ
天パは髪の表面から飛び出た細かい毛が余計に髪を広げて見せている他に、髪のダメージで開いたキューティクルからコルテックスが流出し、空洞となった部分に湿気が侵入して天パが爆発してしまっていることが多い。
そこで、
- タオルドライ後にヘアオイルをつける
- カラーメンテナンスにカラーバターなどを使う
- ドライヤーで根元から真っ直ぐ乾かす
- パーマをあてて天パを生かす
- 縮毛矯正をあてて直毛にする
といった方法で、天パの爆発をマシにすることができます。

天パの爆発は本当に悩みもの。今回紹介した方法をぜひ試してみてくださいね!