2019年5月下旬、夫がパイプカット手術をしました。
次男出産前に夫と家族計画について話し合い、私が「確実に避妊したい」と強く希望したのが今回夫がパイプカット手術するに至った理由です。
避妊の話が出た当初、私が避妊手術を受けるか、ピルを飲むかという案を出したところ、「俺がパイプカットすれば早いんじゃね?」との提案があり、次男が1歳の誕生日を迎える頃に夫はパイプカット手術を受けました。
そこで今回は、夫が受けたパイプカット手術の体験談と、手術の流れや術後痛み・全体の費用についてなど、これからパイプカット手術を受けたいという方が知りたい情報をご紹介いたします。
パイプカット手術とは
正式名称は「両側精管結紮(けっさつ)切除術」と言います。
パイプカット手術と聞くと亀頭を切断してしまうイメージがありますが、それは間違い。
パイプカット手術とは、睾丸の真ん中あたりにある精管を切断する手術のことで、術後に見た目の変化はほとんどありません。
精管は精子を運ぶ言わばベルトコンベアの役割をしている器官で、精巣で作られた精子の通り道です。
この通り道をカットしてしまうことで、精子を運ぶ機能を失わせることで避妊効果をもたらします。
参考吉沢クリニック
パイプカット手術を受けるための条件
母体保護法に基づいて行われるため、基本的には子供が複数いて子育ても一通り終わり、配偶者(事実婚を含む)の同意がある既婚男性でなければいけない。
引用 ウィキペディア
手術を行う病院によりますが、基本的には指定の同意書に同意しなければ手術を受けることができません。
私たち夫婦の場合も、病院側が用意した同意書に夫婦で署名しました。
同意書には、
- 手術の内容・予定術式
- 再手術の可能性
- 血管損傷による精巣機能低下の可能性
- 妊娠させることが困難になる可能性(体外受精は可能である場合がある)
- 妊娠させる可能性
- その他、予測できないことが起こる可能性
が記載されていました。
パイプカットが選ばれる理由
女性の避妊術にはピルや緊急避妊ピル、子宮内避妊器具・卵管結紮術がありますが、どれも体に大きな負担を伴います。
例えば、ピルは体に合わない場合があるだけでなく、継続的な費用がかかります。
また、子宮内避妊器具は膣から器具を挿入して装着。そして定期的なメンテナンスが必要になり、卵管結紮術は腹部を切開するので、術後の苦痛が伴うだけでなく、10日程度の入院期間が必要です。
これに対して男性のパイプカット手術は日帰り手術で、術後の痛みが少ないケースが多いという大きなメリットがあります。
参考吉沢クリニック
パイプカットの流れ
同意書が必要ということもあり、私はパイプカット手術に関する受診にすべて付き添いました。
私たち夫婦が病院に訪れたのは全部で3回。
ここからは、その3回で行うことを詳し紹介いたします。
1回目.初診で避妊相談

パイプカットをしたいのですが…
予約無しで診てもらえる総合病院を受診したので、まず総合案内の係の方にこう伝えました。
事務的に初診受付を済ませ、泌尿器科へ案内された先で問診票を記入します。
平日の早い時間に受診したからか患者が少なく、待ち時間は30分以下で診てもらうことができました。
診察室に入ると、早速手術の説明です。
- 手術は医師2名で行うこと
- 手術後は妊娠が難しくなること
- 手術は局所麻酔で行うこと
- 術後は痛みを感じることもあること
など、手術と術後に関する説明を夫婦で受けて、手術日を決めます。
手術日を決めたら、手術の同意書に夫婦で署名してその日は帰宅。
手術は1か月後に決まりました。
2回目.手術当日
昼から手術を受けるために病院を訪れます。
夫は2日前から気持ちが落ち込み、手術当日を憂鬱な気分で迎えました。

では行きましょうか
この言葉と共に夫は数人の看護師さんと先生と手術室に向かい、私は待合室で待つことに。
夫が待合室に戻ってきたのは、約1時間後のことでした。
本人確認や着替え、陰毛の除毛、そして麻酔と手術・縫合などの処置を全て含んで、一時間でした。
手術後は血圧を測ります。局所麻酔での手術で緊張していたこともあり、やや血圧が高くなっていました。
血圧を測った後はそのまま会計してこの日は終了です。
3回目.精液検査
精子が完全に出なくなったのか検査をするために、手術から丸1ヶ月後に3回目の受診。
この時の精液は、朝に採取したものを持参して検査を受けます。
検査に使用する精子は10回射精したあとの精子。つまり、術後11回目に射精した精子を持参します。
この10回という回数は目安として決められている回数だと先生は仰っていました。
1時間ほどの待ち時間の後よばれ、

精子は居ませんでした。全くのゼロです
と先生のお墨付きをもらい、診察時間5分以下で終了。
この日でパイプカットに関わる受診は全て終了です。
手術の流れ・術後の痛み・費用の総額は?
- 手術準備室へ移動
- 本人情報と手術を行う内容を病院側のデータと照合して確認を行う
- ロッカールームで着替える。この時鍵は手術準備室に預ける
- 手術室へ移動
- 手術室に移動し、手術台に横になる
- 患部が見えないように仕切りをされ、照明をあてられる(激怖)
- 点滴など必要なものを取りつける
- 患部の除毛と消毒
- 麻酔
- 麻酔が効いているのか実際にメスを入れてチェック
- 手術開始
麻酔は1本を数回に分けて注射されるのですが、一番最初の麻酔がとても痛かったと夫は言っていました。

怖いんで、タオルか何か握るものはありますか?

私の手を握っててください
日帰り手術のパイプカットと言えど、やはり怖い。優しい看護師さんの手を握りながら、夫は手術を受けました。
手術にかかった時間は、麻酔から患部の縫合まで含めて20分程度でした。
ぶっちゃけ痛いの?

痛ッ!っとはならないけど、精管を引っ張り出される時は下腹部に鈍痛を感じたよ

手術中って麻酔効いてるけど、やっぱり痛かった?

局所麻酔やったから、感覚とか鈍い痛みはあったんやな

あとは、傷口を縫合する時に少し傷んだから、麻酔を足してもらった。縫合した後は、お股全体が熱く感じたよ
一番つらかったことは?

今回のパイプカット手術を通して、一番辛かったことって何?

パイプカットをするってことは、男として終わってしまうってことじゃん?それが一番辛かった

パイプカットそのものの選択が辛かったってこと?

っというよりか、何というか、病気やケガなら手術をすることに納得できるわけ。でも、健康なのに手術を受けることが何か辛かった

だよなぁ。本当ありがとう

正直、手術中はキミのこと嫌いになったからね

ひえぇ
手術後はいつまで痛みが続くの?

痛かったのは1週間くらい。でも、睾丸をコリコリされる感じが2週間続いたのが地味に辛かった

睾丸コリコリってどんな感じ!?

ふとした瞬間にタマをコリコリコリってされる感じが襲ってきて、フニャ…って力が抜ける

力が抜けるって結構あぶないんちゃう?

そうだね。車の運転とか力仕事の人は危ないと思う。実際にアクセルの踏み加減とか難しかったし

痛みや違和感以外では、何か辛かったことってある?

溶ける糸で塗ってもらったんだけど、糸が取れるまでの1か月間は気になるから、それが地味に辛かったよ
術後の処置は自分でするの?

膿まない限り自分でやります
ドラッグストアで販売されている滅菌ガーゼと消毒液を使用して、縫合した患部の消毒と保護をしていました。
場所が場所だけに夫一人では大変だったので、私が手伝うこともありました。
消毒と保護をしていた期間は、約2週間。それ以降は出血も止まり、患部も安定してきたので、ガーゼも付けずに乾燥させて、糸が自然と外れるのを待ちました。
射精はいつからできるの?

次回の診察時に、10回射精した後の11回目の精子を持ってきてください

射精っていつからできますか?

今日からできますよ

!?
精子に変化はあるの?
ここからは少々生々しい話ですが、実際にパイプカット手術を受ける男性にとって気になるところだと思います。
3回目の受診の際に持参した10回射精した精子は、手術前は水溶き片栗粉のような白っぽさだったのに対して、白濁した水を多く入れすぎたカルピスのような色をしていました。
パイプカット手術後に変化したこと

尿切れが…悪い…

どういうこと?

自分で全部出し切ったと思うんだけど、トイレから出た後にチョロっと出る

年齢的なものではなく?

いや、パイプカット手術を受けてからだね

いいよ洗うから。そのまま洗濯カゴ放り込んどいて
パイプカットにかかる全ての費用はいくら?
1回目:初診 | 2回目:手術 | 3回目:精液検査 | 合計 | |
費用 | 3,045円 | 29,762円 | 2,343円 | 35,150円 |
今回手術を受けたのは市立病院だったので、パイプカットにかかる全ての費用は35,150円(税込)でした。
個人クリニックや美容外科などではもっと費用が高くなりますが、その分麻酔は痛みが少ないものだったり、術式が違ったりするので、これからパイプカット手術を受けることを検討している方は、ご自身に合った病院を探して見てください。
まとめ
- パイプカットは精管を切除する手術なので、術後見た目に変化はほとんどない
- 女性の避妊手術より、男性の避妊手術のほうが負担が軽い
- 今回夫がパイプカット手術を受けた病院では、全部で3回の受診で完結した
- 手術にかかる時間は全部で1時間。手術自体は20分程度で終わる
- 痛みは1週間続き、コリコリとした感覚が2週間続いた
- 術後の処置は基本的に自分で行う
- 手術後10回射精して11回目の精子を持って行く
- 射精は手術当日からでもできる

パイプカット手術体験記には痛みがほぼ無かったという記事が多いですが、夫は痛みを感じていました。これから手術を受けようと思っている方の参考になれば幸いです