iPhoneのスマホを紛失して見つからない時の対処法で、スマホを紛失して見つからない場合にすぐに試せる6つの方法を紹介しました。
今回は、「もう紛失して見つからないスマホは諦めよう」という方に向けて、紛失したスマホの携帯電話番号をそのままに新しく他者に契約できるMNP転出をする方法をご紹介いたします。
スマホを紛失してもMNP転出はできる
2020年1月、新年早々にiPhoneを落として落ち込んでしまいましたが、翌月2月に落としたiPhoneの更新月を迎えるので、どっちみち解約する予定でした。
そこで、契約しているワイモバイルと、次に契約する予定の楽天モバイルのチャットカスタマーサービスに「スマホを紛失してもMNP転出はできますか?」と問い合わせてみたところ「可能です」との回答がありました。
ここからは、スマホを紛失した時のMNP転出方法をご紹介いたします。
落としたスマホのMNP予約番号の発行方法
使用している携帯電話番号をそのままに、違う会社のスマホを契約できるMNP転出。通常MNP転出は、転出するスマホから各社の専用ダイヤルに電話して予約番号を発行してもらう必要があります。
しかし今回の私のように、MNP転出予定のスマホを落として電話できない場合はどうすればいいのでしょうか?

スマホを紛失して見つからないんですが、MNP転出はできますか?

可能です

スマホがそもそも無いんで、電話ができないんですけど…

店頭でMNP予約番号を発行することが可能です

おお!それは助かります!MNP予約番号発行時に必要な物はありますか?

身分証明書と紛失したスマートフォンの携帯電話番号が必要です
スマホを落として見つからない場合にMNP転出をするには、直接店頭に行くことでMNP予約番号を発行することが可能。
店頭でMNP予約番号を発行する場合は、運転免許証やマイナンバーカードなどの身分証明書と、紛失したスマホの携帯電話番号が必要です。
身分証明書を提出する必要があるので、必ず本人がMNP予約番号を発行しに店頭に行くようにしましょう。
MNP転出をする方法
MNP予約番号を発行したら、携帯各社の店頭をはじめ、ネット上で契約できる楽天モバイルなどの場合はオンライン上でMNP転出することが可能です。
スマホを紛失した場合でも、予約番号があれば新しく契約することができます。
紛失したSIMカードは解約時に手数料がかかる?
スマホを紛失して見つからないということは、スマホに挿入されていたSIMカードも同時に紛失して見つからないということになります。
ワイモバイルのチャットサポートに問い合わせた際、紛失したスマホに挿入されていたSIMについても問い合わせました。

SIMカードを挿入していたスマホを紛失したので、解約時にSIMカードを返却できないのですが、手数料とかかりますか?

いえ、手数料などは必要ございません

良かった!SIMカード紛失の手続きとか、特別しなければならないことはありますか?

ございません。解約時に担当者に端末とSIMカード紛失の旨をお伝えください
ワイモバイルの場合、スマホを紛失して見つからない場合はSIMカードの紛失による手数料などは請求されません。
これは携帯各社によって対応が異なりますが、MNP転出する場合などで解約の際に、店頭で担当者の方にSIMカードを紛失したということを伝える必要があります。
ちなみにスマホを解約せず機種変更だけする場合は、SIMカードの再発行が可能です。しかし、SIMカードの再発行には携帯各社が定める手数料を支払う必要があります。
ワイモバイル・楽天モバイルのSIMカードの再発行は、店頭もしくはチャットサポートなどの問い合わせ窓口に連絡することで発行が可能です。

スマホを紛失してもMNP転出は可能!分からないことがあればチャットサポートなどに問い合わせてみよう