肌に直接触れるピアスは、汚れがたまりやすいので消毒が必要ですが、どうやって消毒すれば良いのでしょうか?
また、ピアスを通すピアスホールの消毒は必要なのでしょうか?実は、あまり消毒をしすぎると逆に化膿してピアスホールが閉じてしまうこともあるので、特にファーストピアスの人は要注意。
今回は、ピアスのポスト部分やピアスホールの消毒方法を中心に、ファーストピアスの洗浄・消毒方法をご紹介いたします。
ピアスの消毒方法
ピアスは粘膜に直接ポスト部分を突き刺して使用するため、使用後はポスト部分の消毒と、ピアスホールの洗浄が必要です。
ここでは、ピアスを開けてしばらく経った場合の消毒方法と、ピアスを開けたばかりであるファーストピアスの消毒方法をご紹介いたします。
ピアスの使用後
ピアスの消毒には、主にピアス専用の消毒液と市販の傷口用消毒液を使用する場合の2つがあります。
私はティッシュに傷口用の消毒液を染みこませて、それで耳たぶをふき取り、次に裏返してピアスのポスト部分を消毒しています。
ピアスを開けてしばらく経つと膿まなくなるので、そこまで消毒に気を遣う必要はありません。
自分のやりやすい方法で消毒してみましょう。
ファーストピアスの場合
ファーストピアスの場合、ピアスホールが完成する数か月の間ピアスを外すことができないので、ピアスを付けた状態で消毒を行います。
この数か月と言う期間には個人差があり、ピアスホールから出血や痛みが無くなった1~3か月目がファーストピアスを外す目安。
そんなファーストピアスの消毒方法ですが、基本的には消毒をしないのが一般的な認識となっています。
≪ファーストピアスの洗浄方法≫
- 洗顔フォームをしっかりと泡立てる
- 泡で撫でるように優しく洗う
- 洗面器にぬるま湯をためて手で救い、優しく洗い流す
- 洗い終えたあとは消毒は不要ですが、気になるようであればピアス専用の消毒液か、傷口用の消毒液で消毒する

私は洗顔ついでに、手に残った泡でファーストピアス部分を洗浄していました
ファーストピアスを消毒すると、ピアスホールを作る常駐菌も一緒に死なせてしまうので洗浄のみが基本。
気になる場合は2~3日おきに消毒するか、ピアスホールが膿むなどトラブルがあった時に皮膚科で消毒してもらうようにしましょう。
ピアスの消毒に便利なグッズ
ピアスを外すとピアスホールに汚れが…。これは、垢などの汚れです。雑菌はこのような汚れをエサにして繁殖するので、ピアスの使用後は消毒が欠かせません。
そこで、私がおすすめするピアスの消毒グッズをご紹介いたします。
1.除菌ウェットティッシュ
何かと荷物が多い旅行先などにおすすめなのが、除菌ティッシュです。
100円ショップやドラッグストアに、ポケットティッシュ程度の大きさのものが販売されているので、化粧ポーチなどに入れておくと便利。
肌の消毒用ではないので、ピアスのポスト部分の消毒に使用します。
2.傷口用消毒液
マキロンなど、傷口用の消毒液を使用します。
先ほど紹介したように、私はティッシュに消毒液を染みこませて、ピアスやピアスホールの汚れを拭き取っています。
3.ピアス専用消毒液
ファーストピアスの消毒には、ピアス専用の消毒液がおすすめです。
軟膏タイプやジェルタイプなど、ピアスホールにしっかり密着する形状で消毒効果が傷口用より高くないのがポイント。
ピアスホールを作る常駐菌を残しつつ、不要な菌をしっかり消毒することができます。
基本的にファーストピアスの消毒は不要ですが、気になる場合や開けたばかりという場合は、ピアス専用消毒液で消毒しましょう。
4.洗浄綿
2枚入りで小包装されている洗浄綿は、主に赤ちゃんの顔や口を拭いたり、授乳前後のケアに使うお肌に優しい衛生綿のこと。
滅菌されているので、ファーストピアスの洗浄や旅行先のピアスホールやピアスのケアにおすすめ。
ノンアルコールのものを選ぶことで、アルコールに過敏な人でも使うことができます。
樹脂ピアスはお肌に優しくない
「金属アレルギーが起こらないピアス」として、樹脂ピアスを愛用している方が多いのではないでしょうか。
しかし樹脂ピアスに使用されている樹脂は非常に繊細で、ちょっとしたことで傷が付きます。傷ついた部分から雑菌が入り込み、洗浄・消毒が難しくなるので衛生的ではありません。
また、樹脂ピアスは汚れを吸着する性質があるので、皮脂など油分を吸着して滑りやすくなります。
これによってピアスの紛失や、雑菌のエサとなってしまうので、樹脂ピアスは短い期間で新しく買い替えるようにしましょう。
まとめ
- ピアスの使用後はポスト部分やピアスホールに汚れが溜まっているので、消毒液を染みこませたティッシュなどで拭き取る
- ファーストピアスの場合は消毒なしで洗浄のみが基本
- 気になる場合はピアス専用消毒液で消毒する

ピアスホールは洗浄。ピアスのポスト部分は消毒が必要ってこと!