メガネをかけている人の悩み、「メガネがずれる」!
私もメガネを日常的にかけていますが、メガネをかけている状態で子供に激突されるせいか、なんだかメガネがずれるようになってきました・・・。
そこで今回は、JINSでメガネの鼻あて部分「ノーズパッド」の幅を調整して、買い替えずにメガネを再び使い続けるためにかかった時間や料金をご紹介します。
鼻が低いから?メガネがずれる原因
メガネをかけている人の悩みの一つ、「メガネがずれる」ことは、些細なことに思えて実は大きなストレス。

メガネがずれるのは私の鼻が低いから?
このように思う方が多いですが、実際には以下の3つが原因になっています。
- メガネが変形している
- 鼻あて(ノーズパッド)の摩擦力が低下している
- そもそも自分の顔の形に合っていない
では、それぞれの理由や症状について詳しくみていき、あなたのメガネがなぜずれるのかを考えていきましょう。
メガネの変形
メガネをかけっぱなしで寝てしまったり、片手でメガネを外すことで、メガネは簡単に歪んでしまいます。
また、メガネは折りたたみ式なので、上の画像の部分「ヒンジ」と呼ばれるメガネの接続部分のネジが緩んでしまうことで、メガネの横幅がどんどん開いてしまいます。
メガネのフレーム自体が歪んでいる場合はお店で調整をしたり、修理に出すか、あまりに酷ければ買い替えることになります。
しかしヒンジが緩んでいるだけなら、精密ドライバーで自分で調整することができます。
鼻あて(ノーズパッド)の摩擦力低下
鼻あて(ノーズパッド)のフィッティングは、外国人の方のように鼻筋が通っていない日本人にとって重要です。
ノーズパッドには、上の画像のようにプラスチックでできるているものと、金属の支えがついているものの2種類があります。
特に金属の支えがあるノーズパッドの場合は歪みやすい上に、先にあるパッド部分の摩擦力が低下することで、メガネがずれる原因になります。
ノーズパッドの交換は、多くのメガネ屋さんで無料で対応してもらうことができます。
しかしノーズパッドを支える金属が歪んでいた場合は、調整中に折れてしまうリスクが伴うので、無料で調整できても、調整中に折れた時に保証してくれない場合があります。
そもそも自分の顔型に合っていない
メガネをネット通販やオンラインストアで購入した時によくあるのが、そもそもメガネが自分の顔の形に合っていないということです。
メガネのフィッティング時の調整はとても重要で、メガネ屋さんのスキルも問われる作業。
なので、メガネはネット通販などで購入せず、できれば直接フィッティングをして、本当に自分に合っているかを確認してメガネを購入するようにしましょう。
買い替える前に試したい!ノーズパッドの調整をしよう
今かけているメガネのノーズパッドが、仕事用メガネより幅広いからめっちゃずってくる
もうメガネを買い換えようかと思うけど、できればノーズパッドの幅だけ変更できないかな?
— エトウ (@matome_etou) July 1, 2020
「なんだか最近メガネがずれる」という方は、ひょっとしたらノーズパッドのトラブルかもしれません。
去年私がJINSで購入した普段使い用のメガネは、デザインが気に入って購入しました。
しかしフィッティング時には気にならなかったメガネのずれ落ちが購入後に気になる様になり、過去に数回JINSの店頭で、ヒンジの調整をしたのですが改善されず・・・
もう1本の仕事用メガネと鼻パッドの位置を比べると、なんと1.5cmも普段使い用のメガネの方が幅広い!
そりゃずれるわ・・・。

購入してまだ1年しか経っていないし、買い替えるのはなんか悔しいなぁ〜
そう感じた私は、仕事用のメガネと普段使い用のメガネの2本を持って、JINSに行ってノーズパッドの位置調整の相談をしてみました。
JINSでメガネのノーズパッドは調整できるの?
できます!

メガネがずれるので、ノーズパッドの幅を調整したいのですが

わかりました!

このメガネ(仕事用メガネ)の幅と同じくらいにしてください
「難しい」と言われるかな?と思ったのですが、意外とすんなりOKでした。
しかし幅を調整する時に、ノーズパッドの金属部分が折れてしまうリスクがあるので、折れたら保証で対応できないと説明がありました。
つまり折れるか折れないかは運と、店員さんの腕にかかっているということ・・・。
ノーズパッドの調整にかかる時間

店内をご覧になってお待ちください
ということで、JINSの新商品などを見つつ待っていたら、わずか3分足らずで「ノーズパッドの調整でお待ちのお客様〜!」とお呼びがかかりました。
早い!
しかもレンズまで綺麗にしていただいた上に、ヒンジまでしっかり調整してくれていました。
まさにプロの早技と気遣い
JINSでノーズパッドを調整する時にかかる料金

おいくらですか?

サービスで行っておりますので無料です
メガネを購入して1年以上経っていたらから、保証も切れているし有料かと思ったら、なんと無料!
ノーズパッドの位置を調整してメガネはずれなくなったのか
上の調整前と調整後の写真を見比べるとわかりやすいのですが、幅が1.5cm程度調整できたので、ずれなくなりました!
「1年使ったら買い替え時かな?」と感じていたけど、実際にはノーズパッドの幅を調整するだけでまた使える様に。
メガネがずれる原因はご紹介した様に、メガネフレームが歪んでいたり、ノーズパッドの摩擦力が低くなっていたり、そもそも顔の形に合っていない名どの理由があります。
でも「やたらずれてくる」「別にメガネ自体は歪んでいるわけじゃない」という場合は、ノーズパッドの幅や、ノーズパッドの交換をしてみると、また使える様になるかもしれません。
ノーズパッドの交換は、
- JINSの場合、料金無料
- かかった時間、3分程度
なので、私のように「鼻あて部分のノーズパッドが開いてきているな」と感じたら、試しに幅を調整してみてはいかがでしょうか。